今日はお友達とビオメルカートで待ち合わせ。
3ヶ月ぶりくらいにあったので、彼女のベビちゃんが大きくなっててビックリ~
赤ちゃんの成長ってホント早い
クリスマス直前、冬のヴァカンス直前ってことでいつもより賑わっている気がします

こんな人ごみに呼び出しちゃって悪かったな~と思いつつ、
欲しかったジャムを購入」
迷った末にかぼちゃのジャムにしたの。

あ、やばい!
いま写真撮って気がついたけど、
ピッカンテってかいてある!
砂糖入ってるのは確認してたし、
ペペロンチーノもよんだのに、なぜかペペローネ(パプリカ)かと思い込んでた!
甘くないのかも~
ショック‼︎
野菜のパテもほしかったけど、これっといって無かったので
カボチャのジャムをかっておしまい。
お昼はビオのお惣菜を楽しむ予定だったけど、
友だちのお宅へおじゃまし、
お義母さんお手製のランチをご馳走になりました。
プリモのペンネはお義父さんが茹でてくれたみたいで
なんと500g、四人で。笑
お義母さんに四人なんだから300gでいいのにって怒られてた笑
ということで2人前のラグーを平らげ、
それで終わりと思いきや、
サラダとTボーンステーキ!!!
お昼から、お家でフルコース!!
デザートにはKAKI(柿)も頂きまして、お腹ははち切れそう~
お呼ばれしてので写真がとれなかったの~
なので、イメージ写真を
プリモのラグーはこんな感じのパスタに
これのひとまわり多めのてんこ盛り。
それに擂り下ろしたてのペコリーノをたっぷり

お客さんである私は誰よりも大盛り!!
びっくりしたけど、わたしやはり食べれる人になっている。
完食デケタ。
ただし、この時点で腹9.5分目
でもフォアグラのパテをだされたら、
パンにつけて食べちゃうよね~(⑅°͈▵°͈)
そして、お腹いっぱい美味しかった~といった私に、すかさず友だちが
このあと肉あるよ。と
えっと横のコンロをみると厚さ8cmはあろうかTボーン!!!
フィレンツェ名物ビステッカ‼︎

お義母さん、パスタを早々に平らげ肉を焼き出しました。
ちょうど、昨夜ですよ…
最近豆が続いたり、マクロビランチにはまったりで肉を食べていなかったからか
ふと、バイト中に、お腹も空いていないのに無性に肉を食べたい!!
味のついていない肉!塩コショウだけの!
肉肉しい肉~!!!
って思ってたの 笑
月曜に友だちとアペルティーボにいくから
そのときに肉食べよーと思ってたんだけど、
まさか、今日のランチに肉肉しい肉にありつけるとは!!
お腹がいっぱいの後は友だちとおしゃべり。
その途中にお義母さんにカフェまでいれちゃってもらって至れり尽くせりだな~
ありがとう。
友だちのお義母さん、お義父さんともに、
すごくお家の事や、子どものことを助けてくれるみたいで
助かる~と友だちは言ってました。
イタリア人なら、日本でよく聞く、義母の嫌み的な発言とかなさそう
言いたい事はっきり言って、あとはさっぱりだもん。
でも友だち曰く、子育ての習慣が違うところがあるから
そこは、イタリア式にしたがったり、日本式にとゆづってもらったりするみたい。
友達が譲らなかった点の一つが外出の時間と頻度。
私もびっくりしたんだけど、まだ生まれて2ヶ月くらいの赤ちゃんでも
私が働いている日本食屋さんに夜22時くらいにいるんです。
日本だったら、ちょっと…ね~??
もちろん、静かじゃないですよ??イタリアですから日本のチェーン店の居酒屋さんみたいな騒音です。
こっちでは生まれて2、3ヶ月したら1日に昼、夜二回は外にお散歩に行くべきなんですって。
日本ってそう??
私は全然無知だから分からないんだけど、妹はそんなことしていなかったように思うんだけど。
夜中にレストランではしゃいでいる幼児をみると、
だからイタリアの幼児は落ち着きがないんだと思ってしまうわたくしです。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment